fc2ブログ

たいさみ!

2013.10.16 13:39|未分類
第5回タイピングサミットに参加してきました。初参加にして全日参加です。
どんなことがあってとかは他の人に任せるとして思ったこと適当に。

まず昔の今のタイピング界みたいな話、
10年ぐらい前だとWTロビーが栄えてて、いつでも誰かいるもんだから早くからログインしてて一番上に表示されてる人が首席と呼ばれてステータスみたいな感じになるっていうの聞いて新参サイド的にはへーって感じで。今だともう一人いるかいないかだし。
当時は今みたいにTwitterとかがなくそこ、タイピングの場が同時に限られた交流の場になっていたからカジュアルにんじゃ対戦しますかって流れになりじゃんじゃんみんな強くなっていけたんだろうなーと。今でこそ伝説みたいな存在になってるひろりんごさんでも当時レベル3、周りに平気でレベル6,7いて…っていうのを聞いて格上の存在によるモチベとか切磋琢磨とかその辺がうまいこと得られてた時代だったんだなーへーとおもいました。確かにボコられてモチベ上がりますもん。仮にも10年やってて歯が立たない人ゴロゴロいるんだからすごいですよね。

さて一方で最近のTwitter時代。みんななうなうしてますから他のタイパーのことをずっと知りやすくなったんだと思います。Twitterだけで知ってた人と多くの初対面やりましたが大体ほとんどイメージ通りでした。
プロセスを楽しめるようになったと同時にコンテンツとしての利用が難しくなったのかなって感じで、つまり常用ZGとかの人とワイワイ馴れ合いしてたら尊敬畏怖の前に「ZGなのにお前はw」とかなっていく印象があります。ギャップ付けのための要素みたいになってるなーとか考えちゃうのは自分だけなんですかね。
交流の場とタイピングの場が離れちゃったのは痛かったのかなーと思います。TWやエタイに行ってストイックに出した記録をTwitterに持ち帰ってきてシェアするのってわりと面倒だったりしますよね。たまにタイピングの話題で熱くなっても大体は運指がなんちゃら。もう言いますけど(タイピングのためとして見るなら)Twitterクソですよ!ほんとに!

ってことなのでみなさんもうちょいWTロビー入ってください僕もできるだけ入るようにしますんでおねがいします。

やっぱ上達するには競うことなんですよ。GANGASのトップに書いてありますよ。
タイプウェルでも競えるけれど載ってるのは各人が何年とかけた自己ベストだからとんでもなくレベルが高い、エタイでも競えるけれどエタイはつらい。どちらもリアルタイムでない所が大きいですね。WT,TOD,月姫打などで何度も対戦したんですけど緊張感でうまく調子が出ない感じです。
特に1秒後スタートもできちゃうTWは記録を狙いにいくと超頻繁にEscを使うようになるから1回1回のトライアルに対して意識が低くなっていく感じがあります。だからそういったタイピングに慣れた最近のタイパーはある意味軟弱だよねみたいな話もありました。「古参勢はちょっとやってみてよって言われてあっさりそこそこの記録を出すけど、最近のタイパーはある程度の記録を出すまでに苦労して時間がかかる印象がある」。まさに自分で耳痛かったです。


でよく話題になってたTOD。
実力で点差つかないのは1,3章だとかEscで正確性保てるのはACだけとかその辺の知識は行かなきゃずっと知らなかったと思います。
TOD専で小学生の時からアーケードで人が現れるたび対戦申し込んで…って人がいてそれも今じゃなかなかできないよなーと。まず愛知県にTODないですからね。あったら誰か教えてください。中学生の時までは自転車で行けるとこにあったんでその時もっと貢いでおけばよかったですねほんと。
WT対戦だとほぼ地力ゲーな一方でTODだと駆け引き要素の多いこと。実力差の見極めからのワード取る順からの速度正確性のウェイト。おもしろすぎですよ。粘着するだけのTWエタイでこんなこと考えませんよ。
TODガチ勢あんまりいなかったはずなのにスタッフロール全暗記してる人意外と多くてこわかったです。


それとブランク開けてもそう劣化しないみたいってのが気になったところで、1年ぶりに打ったけどZI出たわwとかWTLv9出たわwとかあちらこちらから聞こえていてそんなもんなのかなーと。
確かに国語Rなら放置してもその日の調子次第で更新ペースは出たりするけれど国語KやオリジナルはもうほんとにXGとかあっさり出てほんとにZ出したのか状態になってます。ちょいちょいでも触ってるかってのと長い期間それをやり続けていたかってのが大事らしい要素みたいで要は時間ですね。10年タイピングを続けて引退パーになろう!


ほか細かいのあれこれメモ書き。
・月姫打は神ゲー
ルールと基本的な駆け引きだけ覚えると急に楽しくなる
・なんかリアフォぜんぶちがう
10台ちょいあって全部触ったけど同じ変荷重でもそれぞれ打鍵感違った
・速い人はきれい
標準でもそうでなくても速い人は洗練されてる
・カードゲームボードゲームめちゃ楽しい
特に頭使う系好きな人ならまずハマる
・タイパー高年齢化?
参加者だと19〜38の平均25ちょいぐらいだったのかなでもついったいぱー若いよね

また思い出したら追記します。
とにかく初参加でここまで楽しめるのかって感じでした。
参加迷ってる人用のあれですがだいぶ自由に動けるので少しでも気になればとりあえず行ってみるといい気がします。全PCに一通りのソフト入ってるので黙々とやっていられるし思い立てばバリバリ対戦やれます。さらに向こうから話しかけれたら…程度があればワイワイもやれます。黙って聞き耳立ててても誰も気にしてなかったんでヲチとか情報収集もやりやすいです。人数多いので界隈選びもできて誰でも大丈夫な印象でした。

Pocariさん始め運営の方々や対戦、お話ししていただいたみなさん本当にありがとうございました、とごにょごにょ書きつつこの辺で。来年も行く気満々なのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

| 2023.11 |
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter

cocoa < > Reload

プロフィール

cocoa

Author:cocoa
ZI/XX/ZI/ZHなう。
Realforce106を使ってます。
左スペやや崩し標準運指、主にb7、たまにy4m6u8、ごくまれにh4n4。xn使用、c打ちはわりとします。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ページトップへ