2015.11.17 00:44|未分類|
何もないですがちょくちょく更新しておこうと思いまして。おじゃまします。
自分が国語R総合XFとかだった頃はGANGASのランキング上位の人でリンクついてるの片っ端からクリックしてまして、大体200位ぐらいまで文字を紫色にしていた記憶があります。定期的に見てまして、それでいつ見ても更新されてないと寂しい気持ちになっていましたので、なんというか、自分と同じような人がいるのかは分かりませんけどそういう感じです。
Twitterなんかで(ついっ)タイピング界を眺めてますとどうも流行は実用英文まわりにあるようです。毎パソとかIntersteno、Typeracerあたりを中心としてIntersteno多言語だとかTW英単語あたりをやってる人が多いっぽい。あとそれとは別でTOLですか。
ついこのあいだ毎パソ英文Bをやったら2250文字ほどでした。3ミス。特別打ちにくい文章ではなかったと思うのでちょっと劣化気味ですか。Typeracerもなんだか遅くなってますからね。
流行りに乗っかっていこうかな、とは思うんですが、ちょっと引っかかり。というのも、まだ実用入るにはベース速度が足りてないような感じがするんですよね。目指すレベル帯までいくには筋トレからかなあと。
「訂正」
「 正確性 」
「 速度 」
みたいなピラミッドだと思ってまして、今から正確性の大事な実用やっちゃうとすぐ頭打ちになるような気がしています。
ところがどっこい難しいところでして、速度つけるならもちろん信者的には「一生TWだ!」ってなるわけですけど、それはそれでモチベが続かなかったりするんですよね。更新してなんぼのゲームと思ってますから自己ベランクの4個下とかが出まくる状態になっちゃうとなかなかね。
とりあえず今はTOLだけが楽しくてしょうがないので、ありったけ遊びながら気が向くたびTW英単語打っていく感じになっていくと思われます。「ことに決めました」ってしちゃうと絶対やらないので未来予測っぽく。
それとついでに、「どうやったらタイピングうまくなるの」っていう素朴な疑問に対して全く正解の出てない現状ですけど、どうしてかってまあ僕の嫌いな言葉、人それぞれだからなんですよね。とりあえず自分が答えるなら「モチベが続く限り一生TW、ガンガンEsc使って常に更新狙い、飽きたらその辺のなんかやる」です。
ただこれも色々アレでして、自分はTWのランクこそ実力そのものだ、ぐらいに思ってますからそのための練習法言ってるに過ぎないんですよね。対戦で強くなりたい、って場合でもそれがWTなのかバトタイなのかTODなのかでそれぞれ必要な力って違いますからね。そして「正確性のための練習もどこかでしないと速くならない」っていう考え方もありますし、「Escなんか使ってたら安定性がなくなる」ってのもありますし、「固定文を何度もやりこんだほうが」ってのも、ね、いろいろね。最適化とか打ち分けとかその辺のキーワードもありますしね。
あとやっぱりモチベって一番大事なんですよ。直線の最短ルート行こうとしてしょっちゅう止まるより多少迂回してぬるぬる進んでったほうが結局先まで行けるんですよね。そのほうが楽しいし、努力してる感じにならないですからね。ZFとかその辺の世界行ったらストイックなことも必要になってくるように見受けられますが、基本はどれだけ頑張りを自覚せずやっていけるかって感じなんだと思います。
努力してる自分に酔える人は努力してください。僕にはできません。
・・・・・いや~~~~~。酔った勢いでちょっと偉そうなこと書いちゃったけど漢字ZHだし許されるだろ~~~。(TWを起動)(詰まりまくる)(80ミスXAが出る)うおあああああwwwww俺がZタイパー様だああああwwwwっわ?!?!!!
自分が国語R総合XFとかだった頃はGANGASのランキング上位の人でリンクついてるの片っ端からクリックしてまして、大体200位ぐらいまで文字を紫色にしていた記憶があります。定期的に見てまして、それでいつ見ても更新されてないと寂しい気持ちになっていましたので、なんというか、自分と同じような人がいるのかは分かりませんけどそういう感じです。
Twitterなんかで(ついっ)タイピング界を眺めてますとどうも流行は実用英文まわりにあるようです。毎パソとかIntersteno、Typeracerあたりを中心としてIntersteno多言語だとかTW英単語あたりをやってる人が多いっぽい。あとそれとは別でTOLですか。
ついこのあいだ毎パソ英文Bをやったら2250文字ほどでした。3ミス。特別打ちにくい文章ではなかったと思うのでちょっと劣化気味ですか。Typeracerもなんだか遅くなってますからね。
流行りに乗っかっていこうかな、とは思うんですが、ちょっと引っかかり。というのも、まだ実用入るにはベース速度が足りてないような感じがするんですよね。目指すレベル帯までいくには筋トレからかなあと。
「訂正」
「 正確性 」
「 速度 」
みたいなピラミッドだと思ってまして、今から正確性の大事な実用やっちゃうとすぐ頭打ちになるような気がしています。
ところがどっこい難しいところでして、速度つけるならもちろん信者的には「一生TWだ!」ってなるわけですけど、それはそれでモチベが続かなかったりするんですよね。更新してなんぼのゲームと思ってますから自己ベランクの4個下とかが出まくる状態になっちゃうとなかなかね。
とりあえず今はTOLだけが楽しくてしょうがないので、ありったけ遊びながら気が向くたびTW英単語打っていく感じになっていくと思われます。「ことに決めました」ってしちゃうと絶対やらないので未来予測っぽく。
それとついでに、「どうやったらタイピングうまくなるの」っていう素朴な疑問に対して全く正解の出てない現状ですけど、どうしてかってまあ僕の嫌いな言葉、人それぞれだからなんですよね。とりあえず自分が答えるなら「モチベが続く限り一生TW、ガンガンEsc使って常に更新狙い、飽きたらその辺のなんかやる」です。
ただこれも色々アレでして、自分はTWのランクこそ実力そのものだ、ぐらいに思ってますからそのための練習法言ってるに過ぎないんですよね。対戦で強くなりたい、って場合でもそれがWTなのかバトタイなのかTODなのかでそれぞれ必要な力って違いますからね。そして「正確性のための練習もどこかでしないと速くならない」っていう考え方もありますし、「Escなんか使ってたら安定性がなくなる」ってのもありますし、「固定文を何度もやりこんだほうが」ってのも、ね、いろいろね。最適化とか打ち分けとかその辺のキーワードもありますしね。
あとやっぱりモチベって一番大事なんですよ。直線の最短ルート行こうとしてしょっちゅう止まるより多少迂回してぬるぬる進んでったほうが結局先まで行けるんですよね。そのほうが楽しいし、努力してる感じにならないですからね。ZFとかその辺の世界行ったらストイックなことも必要になってくるように見受けられますが、基本はどれだけ頑張りを自覚せずやっていけるかって感じなんだと思います。
努力してる自分に酔える人は努力してください。僕にはできません。
・・・・・いや~~~~~。酔った勢いでちょっと偉そうなこと書いちゃったけど漢字ZHだし許されるだろ~~~。(TWを起動)(詰まりまくる)(80ミスXAが出る)うおあああああwwwww俺がZタイパー様だああああwwwwっわ?!?!!!
スポンサーサイト